いよいよ今週末、4月3日(日)は、地域のイベント、さくらまつりです。
谷汲観光協会主催で、今年28回目だそうです。
今回、毎月開催している「赤い電車ま~けっと」を、また出張開催いたします。
前回の「もみじまつり」で緊急併設した際、なかなか好評だったようで、今回は地元の観光協会さんもわざわざ「フリーマーケット開催中・谷汲観光協会」という幟までつくってくださいました。
いやぁ、ありがたいですね。
過去に地元の観光協会でもフリーマーケットを誘致した経緯はあったそうです。
残念ながら私はその場に居合わせてないのでどんな様子だったのかはわかりませんが、赤い電車ま~けっと の周知にもなるし、今後 谷汲観光協会主催のフリーマーケット も隆盛となるなら、お互いWin-Winで地域がにぎやかに盛り上がっていけば幸いですね。
今年の11月にはまた「赤い電車まつり■2016」が開催されます。
このイベントは2012年からはじまり、1年で1回だけの開催。
そこに2013年から「ステージ音楽」「マーケット」を併設したところお客さんが、前年比 延べ2.5倍(赤い電車友の会発表) の動員となったことで、好評につき2014年も開催しました。
「赤い電車ま~けっと」は、2015年6月から秋の「赤い電車まつり■2015」まで盛り上げて行こうということから、毎月第3日曜日に谷汲駅跡地で定期開催しています。
お蔭さまで2015年は11月8日の「もみじまつり」でもお声がかかり、翌週の15日の「赤い電車まつり■2015」と、2周連続で「赤い電車ま~けっと」
でいつも来てくださっている方たちが参集してくださいました。
地域のイベントに遠くから来てくださるなんて、ありがたいことです。
今後谷汲観光協会主催のフリーマーケットが動き出すと、谷汲には2つのマーケットが展開することになりそうです。
地域がにぎやかになっていいですね。
赤い電車ま~けっとの臨時列車は、ひょっとすると今回で出張開催が終わりかもしれません。
臨時列車も廃線ですか! (笑)
でも谷汲駅では継続しますよ。ぜひ、赤い電車に会いにきてください。
谷汲駅でお待ちしております。
「まもなく、谷汲にさくらまつり臨時列車がまいります。白線から会場に飛び込んでください」
(ちょっと問題発言)
コメントをお書きください